お知らせ

練木繁夫ピアノセミナー

世界的に活躍中のピアニスト練木繁夫氏による、ピアノソロ、室内楽のレッスンを公開し、聴講生と共に演奏研究するセミナーを開催します。

 

・・・・・・ ♪ ・・・・・・ ♪ ・・・・・

 

【日時】  2025年5月10日(土) 13:00~18:15 ・ 11日(日) 9:15~12:15
【場所】 NPO法人 ふくい子どものための音楽教室 研究所(福井市和田東2丁目1611 K-MAX 2F)
【聴講料】会員:午前・午後それぞれ 1000円 / 非会員:午前・午後それぞれ2000円

     *聴講は予約制となります。聴講料は、当日ご持参ください。

【お申込み/お問合せ】公式HPのお問合せフォームからお願いいたします。→ お問合せ

  *お申込をされる際は、「聴講される方全員のお名前」、「ご希望の日時(記載例:10日13:00~の枠)」をご記入ください。

 

 

・・・ プログラム ・・・

*曲目は、予告無しに変更になる場合がございます。

 

【 5月10日(土) 】

13:00~14:00 ラフマニノフ / 2台のピアノのための組曲 第2番 Op.17 より 3.ロマンス 4.タランテラ

14:00~15:30 ブラームス / クラリネットソナタ 第2番  Op.120-2(ピアノのみ)

15:45~16:45 シューベルト / 即興曲 Op.90 No.1、No.4 ほか

16:45~18:15 シューベルト / ソナタ D.960  第1,2楽章

 

【 5月11日(日) 】

9:15~10:15 シューベルト / ソナタ D.845 イ短調 第1楽章

10:15~11:15 ショパン  / ソナタ 第3番  Op.58 第4楽章

11:15~12:15 ベートーヴェン / ソナタ 第26番 Op.81-a「告別」 第3楽章

 

 

 

大人のレッスン 新規開講します

演奏コースでは、新たに「大人のレッスン」を開講しました。

あたらしいことを始めてみよう!・・と思った時ってワクワクしますね。
自分の知らなかったことが知れる喜びは、日常に彩りを与えてくれる気がします。
また、「学び直し」という言葉を、最近よく耳にします。
以前学んだことをもう一度学ぶこと・・といった意味があるとか。
いろいろな分野に興味をもって学び、知識を得ることは楽しいですね。
さあ! 楽器を弾く喜び、楽しさを味わいましょう!!
興味を持たれましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

ピアノコースの概要はこちら、ヴァイオリン・チェロコースの概要はこちらをご覧ください。
*フルートコースは、現在開講しておりません。
詳細のお問合せは、お電話  または  HPの「お問合せホーム」よりお願いします。

♪コンクール報告

第48回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 兵庫本選にて、当音楽教室の生徒さんがピアノ部門の本選を通過、全国大会に出場します。

【体験会のご案内】あそぼう!うたおう!わらべうた

楽しい音楽の時間を体験しませんか?

ー ソルフェージュコース 無料体験会 ー

お子様の年齢に合わせたわらべうた遊びを沢山ご紹介いたします。
ご家族と一緒に、お友だちと一緒に、わらべうたで遊んだり歌ったりしてカラダいっぱい音楽を楽しみましょう!

 

お問合せ・お申込は、こちらよりお願いいたします。⇨ 「講座・セミナーについての お問合せ」

 

 

 

 

【コンクール報告】第41回 JPTAピアノオーディション 地区大会

第41回JPTAピアノオーディション 地区大会 当音楽教室の生徒さんの結果です。

 

●北陸地区大会

【J1部門】奨励賞 1名  努力賞 1名

【J2部門】優秀賞 1名(全国大会出場)  優良賞 1名  努力賞 1名

【A部門】優良賞 1名  努力賞 1名

【B部門】優秀賞 1名(支部長賞・全国大会出場)  努力賞 1名

【C部門】奨励賞 1名

【講座のご案内】わらべうた講座 ~乳幼児の成長とわらべうた遊び~

11月10日に、榎田 光代先生をお招きして「乳幼児の成長とわらべうた」をテーマに特別講座を開催いたします。

「わらべうた遊び」は、美しいものに感動したりお友だちを思いやる優しい心を育てる力を、その遊びを通して自然に子供たちに与えてくれます。また、拍感、リズム感、聴感といった音楽の基礎もしっかりと築いてくれます。

保育のみならず、楽器レッスンを始められる小さなお子様の「音楽の入口」として、お子様が自発的に学べる「自然な音楽」を指導する際のヒントも得られると思いますので、楽器演奏の指導をされている講師の方はじめ音楽教育に関わるすべての方にぜひ聴いていただきたい講座です。

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・  ♪  ・・・・・・・・・・・・・

【日時】 2024年 11月10日(日) 13:00~17:00

【場所】 NPO法人 ふくい子どものための音楽教室 和田東研究所

【参加費】一般 :1000円 / 会員:無料

【定員】 20名(要申込み・先着)

 

●お申込は・お問合せは、本HPの「お問合せ」のページまでお願いいたします。

 

【日程】

12:45       受付

13:00~14:00 講義(異年齢で遊ぶわらべうた)

14:10~15:40 実習(乳児のわらべうた)

15:50~16:50 実習(幼児のわらべうた)

16:50       質疑応答

17:00       終了

 

【榎田 光代先生 プロフィール】

39年間白梅学園大学附属幼稚園での教諭として勤務、その後、0~5歳児までわらべうたによる音楽教育に取り組む保育園の園長を務める。

現在は、保育園・保育士養成校などでわらべうたによる音楽教育に取り組む後進育成に従事する。

全国わらべうたの会会員。日本コダーイ協会会員。2022年日本コダーイ協会全国大会(東京大会)で乳幼児わらべうたの講師を務める。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【コンクール報告】第75回 福井県音楽コンクール本選会

10月26,27日に行われた、第75回 福井県音楽コンクール本選会 当音楽教室の生徒さんの結果です。

 

●ピアノ部門

幼児の部:教育委員会賞 1名  文化協議会賞 1名

小学校低学年の部:文化協議会賞 1名  運営委員会賞 5名

小学校中学年の部:運営委員会賞 3名

小学校高学年の部:運営委員会賞 3名

中学校の部:文化協議会賞 1名

 

●ヴァイオリン部門

幼児の部:運営委員会賞 1名

小学校高学年の部:文化協議会賞 1名

♪コンクール報告

第47回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 当音楽教室の生徒さんの入賞結果です。

【全国大会】

●ピアノ部門 小学2年  奨励賞 1名

 

第11回 さかい九頭竜音楽コンクール 当音楽教室の生徒さんの入賞結果です。

●ピアノ部門 小学2年 金賞 審査員特別賞 1名

 

浜の風コンクール2024 当音楽教室の生徒さんの入賞結果です。

●ヴァイオリン

ビデオスタイル カテゴリーB 小学4年 予選通過 1名

オンステージスタイル カテゴリーB 小学4年 最優秀賞 1名