お知らせ

【講座のご案内】楽曲分析講座

9月2日に、楽曲分析講座を開催します。

講師に土田英介先生をお迎えし、モーツァルト作曲/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.304 ホ短調を取り上げます。

 

皆様の沢山のご参加をお待ち申し上げます。

駐車場に限りがございますので、必ずお申込みくださいますようお願いいたします。(8月23日(金) 〆切)

お申込は、本HPのお問合せフォーム、または電話、FAX、メールが可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【日 時】2024年9月2日(月) 10:00~12:00

【場 所】NPO法人 ふくい子どものための音楽教室 和田東研究所

【受講料】一般 3000円 / 会員 2500円

【TEL】0776-97-6833 または 080-4250-7235

【FAX】0776-97-6843

【MAIL】f-onkyo@khaki.plala.or.jp

【コンクール報告】がんばりました!

第48回 ピティナ・ピアノコンペティション 地区本選 当音楽教室の生徒さんの入賞結果です。

〈西日本滋賀本選〉

●A2級:第1位 1名(全国大会出場)

●A1級:奨励賞 1名

〈北陸本選〉

●A1級:奨励賞 2名

 

第47回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 当音楽教室の生徒さんの入賞結果です。

〈岐阜2予選〉通過

●ピアノ部門 1名

●ヴァイオリン部門 1名

〈愛知2本選〉通過

●ピアノ部門 1名(全国大会出場)

 

 

【受講曲のご案内】土田英介先生 公開レッスン

来月9月1日に、「土田英介先生 公開レッスン」を開催します。

今回は、第41回 JPTAピアノ・オーディションの課題曲を取り上げます。

受講曲は以下の通りです。

楽譜は各自でご用意ください。

 

【J1部門】

J15/チョットシタ ケンカ(林 光)

【J2部門】

J22/オーストリア民謡による6つの小さな変奏曲(クーラウ)

J25/「虹のリズム」より チューリップのラインダンス(平吉  毅州)

【B部門】

B3/ソナタ イ長調 Op.120 D.664 第1楽章(シューベルト)

B6/平均律クラヴィーア曲集第1巻より 第2番 ハ短調(バッハ)

【講座ご案内】土田英介先生 課題曲公開レッスン

来月9月1日(日)に、第41回 JPTAピアノ・オーディションの課題曲公開レッスンを開催します。

受講曲は、決まり次第お知らせいたします。

 

受講ご希望の方は、駐車場に限りがありますので、必ず8月23日(金)までに、本HPのお問合せホームよりお申し込みくださいますようお願いいたします。

 

【日時】  2024年9月1日(日) 14:00~16:20

【場所】  NPO法人 ふくい子どものための音楽教室 和田東研究所

【受講料】 一般 3000円 一般親子 3500円 / 会員 2500円 会員親子 3000円 / 高校生以下 1500円

【ご案内】若い芽コンサート2024

8月12日に「若い芽コンサート2024」がハーモニーホールで開催されます。

 

県内の音楽を学ぶ子供たちが自身のソロ演奏の他にプロ奏者と共演する演奏会で、今年は当音楽教室生1名が公開オーディションに見事合格、出演します。

 

みずみずしい感性を存分に発揮して、この「夢の舞台」を楽しんで臨んでくれたらと思います。

彼女らの音楽へのまっすぐな気持ちがこもった演奏へのご声援を、よろしくお願いいたします!

 

日時:2024年8月12日(月・祝) 19:00開演

会場:ハーモニーホールふくい小ホール

料金:有料

 

【コンサートご案内】第8回 Wolfgang David ヴァイオリンコンサート

7/15(祝・月) ハートピア春江にて、 ヴォルフガング・ダヴィッド氏をお迎えしてコンサートを開催いたします。

毎年 ダヴィッド氏の素晴らしい演奏を心待ちにしていて、今年もお呼びすることができて、とても嬉しく思っています。

このコンサートの目玉は、なんと言ってもダヴィッド氏と当音楽教室生である子供たちとの「夢の共演」!

ダヴィッド氏とのアンサンブルを心から楽しんで演奏している子供たちの姿も、ぜひお楽しみください。

 

詳細は、こちらをクリックしてください  → 「第8回 ヴォルフガング・ダヴィッド ヴァイオリンコンサート」

チケットは、本HPの「お問合せホーム」からでもお申込みいただけます。

 

【コンクール報告】第48回ピティナ・ピアノコンペティション地区予選

第48回 ピティナ・ピアノコンペティション 地区予選 当音楽教室の生徒さんの入賞結果です。

 

〈福井地区予選〉

●優秀賞(予選通過)

A2級:2名

A1級:2名(福井支部賞 1名)

B級:1名

D級:1名(福井支部賞)

●奨励賞

B級:1名

 

〈大津地区予選〉

●優秀賞(予選通過)

A1級:1名

E級:1名

 

〈近江八幡地区予選〉

●優秀賞(予選通過)

A2級:1名

A1級:1名

 

〈千里後期地区予選〉

●優秀賞(予選通過)

E級:1名

 

 

 

【コンサート情報】教室生が出演します

演奏コース(ピアノ)の生徒さんが出演されるコンサートがあります。

それぞれピアノコンチェルトで、福井室内管弦楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢弦楽メンバーの方々と共演いたします。

お近くの方、ぜひいらしてください!

 

福井室内管弦楽団 第37回演奏会

2024年5月11日(土)  14:00開演(13:15開場)

ハーモニーホールふくい 小ホール

入場無料

 

 

第2回 ピアニストを目指す青少年育成プロジェクトコンサート

2024年5月6日(月・祝)  14:00開演(13:30開場)

石川県文教会館ホール

一般 1000円/高校生以下 無料

instagram始めました

まだ投稿数は少ないのですが ゆっくりと載せていきますので、よろしければ覗いてみてください!

【セミナー開催】練木繁夫ピアノセミナー

4/14(日)に、練木繁夫ピアノセミナーを開催いたします。

世界的に活躍中のピアニスト 練木繁夫先生によるピアノソロ、室内楽のレッスンを公開し、レッスン生と共に演奏研究するセミナーです。

 

【日時】2024年4月14日(日)

 

【場所】NPO法人 ふくい子どものための音楽教室研究所(福井市和田東2丁目1611 K-MAX 2階)

 

【聴講料】当法人会員:午前・午後それぞれ1000円  非会員:午前・午後それぞれ2000円

●聴講料は、当日封筒に入れてご持参ください。

 

【お申込・お問合せ】当法人ホームページの「お問合せフォーム」よりお願いします。

●聴講は完全予約制です。

●聴講される全員のお名前と、聴講ご希望のレッスン時間帯をご記入ください。

 

【プログラム】

09:00  ソナタ  第3番 ハ長調  Op.2-3 第1楽章 / ベートーヴェン

10:00  即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36 / ショパン

ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調  k.478 第1楽章 / モーツァルト

11:00  ソナタ  第3番 ヘ短調  Op.5 第1楽章 / ブラームス

12:00  休憩

13:00  エチュード 第1番 Op.10-1 ハ長調 / ショパン

アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 / ショパン

14:00  ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調  Op.63 / シューマン

15:30  ヴァイオリン・ソナタ  第9番 イ長調  Op.47 「クロイツェル」 / ベートーヴェン

17:00  終了予定