音楽の重要な要素の一つ、美しいハーモニーを創る力は極めて上質な耳と豊かな感受性を必要とします。コーラスでは、ア・カペラで純正調の美しい響きを目指します。そして普段の授業では、音楽を自身で高めていけるように自発性と思考力をつけていきます。年1回の発表の場で披露することを目標にしています。
コーラス

- 対象
- 形態
- レッスン場所
- レッスン日
- レッスン時間
- レッスン回数
- 授業料
- 入室金
保護者様からの声
小学生コーラスに参加している娘の姿を通して、音を楽しむと書いて”音楽”・・・その意味をしみじみと実感しています。 「音楽の心臓」である拍、リズム、旋律や和音の連なり等、ソルフェージュやアンサンブルで体験してきたものが、繋がり合いながら娘の中で形をなしてきているような気がします。 ピアノ演奏も、音の動き・響きや重なり合いを耳で感じながら、心地よさそうに弾くようになりました。 時間をかけて丁寧に育まれたものが、いろいろな形で子ども自身の中で実を結んでいくように思います。娘の人生や内面を豊かにしてくれる「いちばんぼし」の活動に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。